2015年07月30日
タコ釣り
今日はシーバスからのタコ釣り!
基本シーバス釣りなんですが・・・
面白そうな釣りがあるとすぐ浮気します
釣り環境としては会社が定時なら6時15分くらいにはお気に入りエリアで釣りができるのです、今の時期なら日没まで1時間ってとこですね
30分程シーバスするも釣果なし
シーバス釣りしながらも、最近はタコ釣り師に釣果があるのを見ていてタコ用エギは準備済み
早速エギに付け替えてタコ釣り開始
15分程で根がかりのような重み、タコ???
巻き上げるとすぐに軽くなってしまった!あやしいぞ
同じ場所に再投入!すぐにまた重みが!
グリグリ巻き上げると少し小さいがタコゲット

きれいなマダコ!100gでした

頑張ればもう少しつれそうだけどほぼ日没で今日はこれくらいで
早速頂きました!
マーガリンと塩コショウで炒めると ウン絶品!

足の根元の太い所を刺身にしたらこれもウマ~

にほんブログ村
基本シーバス釣りなんですが・・・
面白そうな釣りがあるとすぐ浮気します

釣り環境としては会社が定時なら6時15分くらいにはお気に入りエリアで釣りができるのです、今の時期なら日没まで1時間ってとこですね

30分程シーバスするも釣果なし


早速エギに付け替えてタコ釣り開始

15分程で根がかりのような重み、タコ???
巻き上げるとすぐに軽くなってしまった!あやしいぞ

同じ場所に再投入!すぐにまた重みが!
グリグリ巻き上げると少し小さいがタコゲット


きれいなマダコ!100gでした

頑張ればもう少しつれそうだけどほぼ日没で今日はこれくらいで

早速頂きました!
マーガリンと塩コショウで炒めると ウン絶品!


足の根元の太い所を刺身にしたらこれもウマ~


にほんブログ村
2015年07月25日
ゼッタイング
本日は以前から気になっていたゼッタイングを試します
ゼッタイングとはコアマンのメタルジグ CZ-30ゼッタイ を使ったジギング!
気にはなってたんですが、30gという重さとそれ以上の見た目のデカさでなんとなく近寄りがたいオーラが・・・
フックが別売りと言うのも敷居の高さを感じるし
前回マリアメタルジグ18gを泳がせて釣果があったのでゼッタイングでも(でもと言うかさらに?)釣果が期待できるんじゃね?
と言うことで購入
早速実釣です
まだ暑いPM4時に開始!
キャスト~! ウーン やはり30gは重い・・・・マリア18グラムのが飛距離はありそう
そしてフォールが速
なんか軽めのメタルジグをライトジャークでスイミングさせてた自分にしたら違和感しかない
結局なんとなく以前のメタルジグや鉄板バイブ・スピンテールに変更
しかしアタリもなく1時間半経過
今日はエンドの時間が決まっているので残り30分をゼッタイングの練習に費やそう!
今までの自分のメタルジグの使い方は忘れて大きくシャクッて素早くフォールの繰り返し
なんとなく慣れてきたような
バカになってシャクッてると グン
これキタ~!
慎重によせてネットイン

50cmのシーバスゲット!!
大げさなくらいのしゃくりと素早いフォールがやはりキモのようです

にほんブログ村

ゼッタイングとはコアマンのメタルジグ CZ-30ゼッタイ を使ったジギング!
気にはなってたんですが、30gという重さとそれ以上の見た目のデカさでなんとなく近寄りがたいオーラが・・・
フックが別売りと言うのも敷居の高さを感じるし

前回マリアメタルジグ18gを泳がせて釣果があったのでゼッタイングでも(でもと言うかさらに?)釣果が期待できるんじゃね?
と言うことで購入

早速実釣です

まだ暑いPM4時に開始!
キャスト~! ウーン やはり30gは重い・・・・マリア18グラムのが飛距離はありそう

そしてフォールが速

なんか軽めのメタルジグをライトジャークでスイミングさせてた自分にしたら違和感しかない

結局なんとなく以前のメタルジグや鉄板バイブ・スピンテールに変更

しかしアタリもなく1時間半経過

今日はエンドの時間が決まっているので残り30分をゼッタイングの練習に費やそう!
今までの自分のメタルジグの使い方は忘れて大きくシャクッて素早くフォールの繰り返し
なんとなく慣れてきたような

バカになってシャクッてると グン

これキタ~!
慎重によせてネットイン


50cmのシーバスゲット!!
大げさなくらいのしゃくりと素早いフォールがやはりキモのようです


にほんブログ村
2015年07月21日
サーフ 護岸 堤防
初めてのサーフシーバス狙い!
AM5時 白尾サーフ
深さのありそうなところでミノーや鉄板系・ワームと投げるが反応なし
内灘サーフに場所変更も同じく反応なし、1度だけ小さめの魚が鉄板の後ろについてきたがノーバイト
7時半頃撤収!
護岸エリア
今日は会社の同僚がnewロッド・newリールを試したいとのことで同行します
昼前に連絡があって12時頃から護岸エリアで釣行もお互いノーバイト
それにしても今日は暑い
1時間半ぐらいで早々に撤収!
堤防
休憩後3時半頃から堤防へ!
歩いて向かってるといいサイズのシーバス2本ぶら下げたアングラーとすれ違い
平日ながらそれなりに釣り人がいます!
鉄板バイブで反応あり
カラー変更したりするもバイトせず
マリアメタルジグ18gに切替てジャーキングで グン っときた
けっこう重いがそんなに暴れないし シーバス?
浮いてきたらいいサイズのシーバス
やはり寄ってきてから潜るし走る
ドラグも出るぞ!
同僚にタモをお願いして無事ネットイン
55cmのいいサイズ

同僚がいたので珍しく現場でパシャ


AM5時 白尾サーフ
深さのありそうなところでミノーや鉄板系・ワームと投げるが反応なし

内灘サーフに場所変更も同じく反応なし、1度だけ小さめの魚が鉄板の後ろについてきたがノーバイト

7時半頃撤収!
護岸エリア
今日は会社の同僚がnewロッド・newリールを試したいとのことで同行します
昼前に連絡があって12時頃から護岸エリアで釣行もお互いノーバイト
それにしても今日は暑い

1時間半ぐらいで早々に撤収!
堤防
休憩後3時半頃から堤防へ!
歩いて向かってるといいサイズのシーバス2本ぶら下げたアングラーとすれ違い

平日ながらそれなりに釣り人がいます!
鉄板バイブで反応あり

カラー変更したりするもバイトせず

マリアメタルジグ18gに切替てジャーキングで グン っときた

けっこう重いがそんなに暴れないし シーバス?
浮いてきたらいいサイズのシーバス

やはり寄ってきてから潜るし走る

ドラグも出るぞ!
同僚にタモをお願いして無事ネットイン

55cmのいいサイズ


同僚がいたので珍しく現場でパシャ



2015年07月19日
バラシ注意報
昨晩、今朝と金沢港エリアでシーバス狙い
PM10時頃から開始!
安定の鉄板バイブレーション モアザン リアルスィ-ル
釣り人もおらずランガン
20分程でヒット!いきなりエラ洗い連発、チーバス(30cmサイズ)確定
近くまでよったところでバラシ
鉄板バイブレーションのチーバスサイズ、良くバレるんだよなぁ・・・
その後はノーバイトで終了!
気持ちを切り替え今朝AM6時に同じポイントで開始!
さすが日曜日結構にぎわってます
開始30分程でゴミかと思ったら

極小のサバちゃん
しばらして足元近くでヒット!
元気なエラ洗いでまたもチーバス(30cmサイズ)確定
きっちり足元までよせたところで、またバラシ
その後場所を変えたりするもノーバイト!
それにしてもバラシが多い!!
ラテオ96mlでは竿先が硬すぎるのかなぁ・・・
次はボートシーバス用のライトロッドでリベンジ

PM10時頃から開始!
安定の鉄板バイブレーション モアザン リアルスィ-ル
釣り人もおらずランガン

20分程でヒット!いきなりエラ洗い連発、チーバス(30cmサイズ)確定

近くまでよったところでバラシ

鉄板バイブレーションのチーバスサイズ、良くバレるんだよなぁ・・・
その後はノーバイトで終了!
気持ちを切り替え今朝AM6時に同じポイントで開始!
さすが日曜日結構にぎわってます

開始30分程でゴミかと思ったら

極小のサバちゃん

しばらして足元近くでヒット!
元気なエラ洗いでまたもチーバス(30cmサイズ)確定
きっちり足元までよせたところで、またバラシ

その後場所を変えたりするもノーバイト!
それにしてもバラシが多い!!
ラテオ96mlでは竿先が硬すぎるのかなぁ・・・
次はボートシーバス用のライトロッドでリベンジ

2015年07月18日
金沢白尾でキスチョイ投げ
7月13日(月)金沢白尾でキスのチョイ投げ
シーバスロッド ラテオ96MLです!
サビキ以外で生エサでの釣りはもう20年はしてないなぁ
まだ暗い4時すぎに白尾着!
さてどれくらい遠投できるかな?
ドリャー、うん50~60mってとこですね
ゆっくりと巻いて行くもアタリ無し!
数投目にブルブルとけっこうなあたり
ズルズル寄せると、キス19cm!
このサイズが釣れるなら文句なし!
しかし、2本針なのにゴカイの扱いが面倒だなぁ
エサの付け替えで手返しにけっこうな手間!
後はたまに釣れるもサイズがでない
8時近くまで粘るもキスは5本だけ

お遊びでメタルジグ投げたらスレで舌ヒラメがかかった
海にお帰り頂きました!
19cmは刺身で残りは天ぷらになりました



シーバスロッド ラテオ96MLです!
サビキ以外で生エサでの釣りはもう20年はしてないなぁ

まだ暗い4時すぎに白尾着!
さてどれくらい遠投できるかな?
ドリャー、うん50~60mってとこですね

ゆっくりと巻いて行くもアタリ無し!
数投目にブルブルとけっこうなあたり

ズルズル寄せると、キス19cm!

このサイズが釣れるなら文句なし!
しかし、2本針なのにゴカイの扱いが面倒だなぁ

エサの付け替えで手返しにけっこうな手間!
後はたまに釣れるもサイズがでない

8時近くまで粘るもキスは5本だけ


お遊びでメタルジグ投げたらスレで舌ヒラメがかかった

海にお帰り頂きました!

19cmは刺身で残りは天ぷらになりました



2015年07月16日
金沢ボートシーバス シーバス7本
7月12日(日)金沢、金石港から海龍丸シーバス便でAM4時出船
先日購入したボートシーバスロッド
メジャークラフト SKYROAD SKR-662L/S を入魂です
20分程で本日のポイント松任沖に到着、船長からボトムに反応の情報
やっぱり鉄板バイブレーションでしょ!
モアザン リアルスティ-ル
船内では早くもシーバスがヒット!
こちらもボトムからの巻き上げでヒット!
あれ、そんなに大きくなさそうです
と思ったらデカアジがバイブレーションにがっちりフッキング
30cmの良アジゲット!

続けてやはりボトムでゴン! 慎重にやり取りして浮いてきたところで反転、ドラグがジリジリ鳴るが
パンパンのナイスサイズがネットイン
50cmはありそう!
ライトロッドで乗りがよく、腰もあるのでドラグ設定を怠らなければ相当な大物でも問題なさそう
その後数匹追加!
今度はマリアスピンテール25gでボトムを丁寧にトレースでゴン!
これはかなり引くぞ!
シーバスとは違う直線的な引き!浮いてきました!
サゴシ!浮いてからまた走る!

ジャスト60cmのサワラサイズ
その後 モアザン リアルスティ-ル や オーシャンルーラー ガンガンジグ20gで数本追加!
AM8時にタイムアップ!
釣果
シーバス 7本
60cm 57cm 53cm 50cm 49cm 45cm 28cm
サワラ 1本
60cm
アジ 1匹
30cm
バラシ
シーバス 3本






先日購入したボートシーバスロッド
メジャークラフト SKYROAD SKR-662L/S を入魂です

20分程で本日のポイント松任沖に到着、船長からボトムに反応の情報
やっぱり鉄板バイブレーションでしょ!
モアザン リアルスティ-ル
船内では早くもシーバスがヒット!
こちらもボトムからの巻き上げでヒット!
あれ、そんなに大きくなさそうです

と思ったらデカアジがバイブレーションにがっちりフッキング

30cmの良アジゲット!

続けてやはりボトムでゴン! 慎重にやり取りして浮いてきたところで反転、ドラグがジリジリ鳴るが
パンパンのナイスサイズがネットイン

50cmはありそう!
ライトロッドで乗りがよく、腰もあるのでドラグ設定を怠らなければ相当な大物でも問題なさそう
その後数匹追加!
今度はマリアスピンテール25gでボトムを丁寧にトレースでゴン!
これはかなり引くぞ!

シーバスとは違う直線的な引き!浮いてきました!
サゴシ!浮いてからまた走る!

ジャスト60cmのサワラサイズ

その後 モアザン リアルスティ-ル や オーシャンルーラー ガンガンジグ20gで数本追加!
AM8時にタイムアップ!
釣果
シーバス 7本
60cm 57cm 53cm 50cm 49cm 45cm 28cm
サワラ 1本
60cm
アジ 1匹
30cm
バラシ
シーバス 3本





2015年07月11日
チーバス祭り
シーバス狙いで金沢の有名堤防に4時に到着
ゲッ!
すでに外洋向きの場所は満員御礼
投げサビキにルアーマンとみんな何時から頑張ってるんだろう
仕方なく港内側でキャスティング開始
シーバス狙いですからそんな簡単にはアタリません はい
外洋側のみなさんも大きな動きはなく、サゴシ単発と太刀魚単発 他はたまに何かがかかるも抜きあげでバラシたり
その時ルアーマンが 「シーバスバラシた!」と
おおきな声
大きさ不明もシーバスいるのね
時間は5時半すぎ ウーン、こちらはアタル気配も感じないし車で場所移動を決意
堤防を歩いているとチーバスらしきものを釣ってるルアーマンが!
「粘れば釣れるんだね~」 とスルーしたその時!!
エッ! その隣もまた隣の人も釣り上げてる
しかも入れるスペースがある
すかさずキャスト~! そして速攻でヒット!
しかし問題発生! 30cm程のシーバスとは言え抜きあげ時にヘッドシェイクでバラシ
めげずにキャスト~! また速攻でヒット~
小さいとは言えシーバス君、ここは丁寧にネットでランディング
足元でイワシ?が逃げ待ってます!
キター!
バラシても2度3度と喰ってくるし、足元まで4~5匹が追ってくる
そんな時間が30分程続いてさすがにアタリが遠のいて行く~
夢のような時間が過ぎて結局22cm~30cmを10匹キャッチしたとこで終了

ゲッ!
すでに外洋向きの場所は満員御礼
投げサビキにルアーマンとみんな何時から頑張ってるんだろう
仕方なく港内側でキャスティング開始
シーバス狙いですからそんな簡単にはアタリません はい
外洋側のみなさんも大きな動きはなく、サゴシ単発と太刀魚単発 他はたまに何かがかかるも抜きあげでバラシたり
その時ルアーマンが 「シーバスバラシた!」と
おおきな声
大きさ不明もシーバスいるのね
時間は5時半すぎ ウーン、こちらはアタル気配も感じないし車で場所移動を決意
堤防を歩いているとチーバスらしきものを釣ってるルアーマンが!
「粘れば釣れるんだね~」 とスルーしたその時!!
エッ! その隣もまた隣の人も釣り上げてる

しかも入れるスペースがある

すかさずキャスト~! そして速攻でヒット!

しかし問題発生! 30cm程のシーバスとは言え抜きあげ時にヘッドシェイクでバラシ

めげずにキャスト~! また速攻でヒット~

小さいとは言えシーバス君、ここは丁寧にネットでランディング

足元でイワシ?が逃げ待ってます!
キター!
バラシても2度3度と喰ってくるし、足元まで4~5匹が追ってくる

そんな時間が30分程続いてさすがにアタリが遠のいて行く~

夢のような時間が過ぎて結局22cm~30cmを10匹キャッチしたとこで終了
