ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2015年08月03日

シーバスボイル撃ち

今日は仕事帰りに釣行ひよこ
手始めに気になっていたサーフエリアの下見に

ウーン、こりゃだめだ
とてもテトラ帯の奥まで届かんわ
テトラ超えんとただの水たまりだしガーン


次はお気に入りエリアへ

PM6時40分
メタルジグで護岸をランガン!
折り返し地点あたりで局所的に水面がざわついてるぞ
うーん、ボラ?

折り返し地点でルアーチェンジ、後半は鉄板バイブで
先ほどのざわついてた所で? ? ?

これ、ボイルやんビックリ
めっちゃ捕食してるやんアップ
ボイルちょい先にキャスト~!
ボイル地点通過で グーン 一発でヒットクラッカー
お約束のエラ洗い!引きも元気 40cmちょい?
足元まで寄せてごぼう抜きでキャッチくす玉

これって、入れ食いタイム来た???キラキラ
ボイル中なんで、ルアーだけ外してシーバス君そのままで手返しよく2投目!

ここからが苦悩のはじまりZZZ…
投げても投げてもバイトしない!
違う場所でもボイルしだしたのでそちらに投げても無反応ダウン
???
ベイトはなんだこれ?
暗い海面をのぞくとスゲー小さいサヨリのような3cm程度のマイクロベイト!
それがアッチコッチで喰われまくってるビックリ

ならスピンテールでマイクロベイトを演出!
シーン汗

次は小さ目メタルジグ!
コツンとあたるものらないタラ~

えーいワームでどうだ!
これもコツンだけダウン

こんだけボイルしまくってるのに???
その後鉄板バイブで投げるもシーン!
スレでもかかるでしょって言うくらいボイルしてるのにシーンぴよこ_風邪をひく

シーバスの難しさと奥の深さがわかりました!ぴよこ2
マイクロベイトパターン勉強しないと電球

結局 シーバス 39cm 1匹でした!





にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村  

Posted by kokochan at 23:06Comments(0)シーバス